大阪府

高槻市指定 就労移行支援事業所
高槻市指定 就労移行支援事業所

IT・webに特化した姉妹オフィスのITエキスパート高槻オフィスがすぐ近くにあります。

ディーキャリア高槻オフィス

JR京都線「高槻駅」みなみ西口もしくは南口より徒歩1分。
無料相談・体験会を随時開催中。まずはお気軽にお問い合わせください。

障害の特性による働きづらさをフォローする「働き続けるためのプログラム」と
自分の価値観や適職を見極める「やりがいを見つけるためのカリキュラム」で
「やりがいを感じられる仕事」×「あなたらしい働き方」を目指すための支援をおこなっています。

見学・面談・体験すべて無料で参加いただけます。

基本情報

アイコンクリックで詳細
  • 072-681-0707
  • takatsuki@dd-career.com
  • 〒569-0805
    大阪府高槻市上田辺町1-30 大阪住宅ビル5階

    JR京都線「高槻駅」みなみ西口もしくは南口より徒歩1分

    阪急京都線「高槻市駅」より徒歩9分

  • 営業日:月・火・水・木・金
  • サービス提供時間:10:00〜16:00
    営業時間:10:00〜18:00
  • 定員20人

  • 就職実績

    職種: 一般事務/経理事務/接客/倉庫内作業/販売員/営業介護/公務員/プログラマー/研究/パソコン修理/PCインストラクター/農業/監視・指導員/清掃等

    業界: IT/物流・運送/生命保険/教育機関/食品メーカー/アパレル/百貨店・専門店・流通・小売業界 等

  • スタッフ保有資格

    介護福祉士/ホームヘルパー2級/福祉用具専門員/サービス待遇検定/AFPファイナンシャルプランナー/ITパスポート/ Microsoft Office Specialist(Excel・Word・PowerPoint)/NLPマスタープラクティショナー/PHPビジネスコーチング認定上級コーチ/日本商工会議所簿記検定試験1級/秘書検定

オフィスギャラリー

クリックで拡大表示されます。
  • もっと見る

  • もっと見る

利用者情報

クリックで詳細が表示されます。

利用者・卒業生インタビュー

Rさん(30代) 診断名:うつ病

Q:通う前はどんな気持ちでしたか?
前職では、人間関係がうまくいかない事をきっかけに辞めてしまいました。就業したい気持ちがある中で、不安感や焦りが生じていました。
離職中に出来るスキルアップを考えたときに、パソコンのスキルも身に付けようと、ディーキャリアを選びました。

Q:通い始めて何か変化はありましたか?
ここへ通い始めて4ヶ月間でパソコンの資格を取り、気持ちが前向きに。最初は週3回だったけど今は週5回、朝から通えるようになりました。
ランチ時も他の利用者さんと気軽に話し、人間関係の不安が少しずつ軽くなっていきました。
キャリア・プランニングを立てる頃になると、「家を出て関西以外の土地で働きたい」「いつか海外でも働いてみたい」といった就職の時期、3年後、5年後と将来のビジョンが描けるようになりました。
今は、希望する就職へ向けてもうワンランク上の資格取得を目指しています。

Hさん(20代) 診断名:ASD

Q:通う前はどんな気持ちでしたか?
これまでは短期間のアルバイト経験しかありませんでした。
また、あまりコミュニケーションが得意ではなく、人と話す事へも苦手意識がありました。
就職にも前向きではなく何となく毎日を過ごしている中で両親から「通ってみれば?」と紹介されました。

Q:通い始めて何か変化はありましたか?
コミュニケーションが苦手だったので他の利用されている方との関わりが心配だったのですが、自分と同じような悩みや環境の人も多く、安心して通えています。
最初は毎日同じ時間に通う事が難しかったのですが支援員さんのサポートもあり安定して通えています。
また、就職にも目を向けるようになり目標を立ててMOS資格も取得できました。この資格を生かして就職後も安定して働けるように取り組んでいきたいと思います。

卒業生 Iさん(30代) 診断名:ADHD

Q:働き始めて現在感じている事はありますか?
A:これまでクローズで働いてきたときと責任やプレッシャーの受け方が全然違っています。
前職ではプレッシャーが強く求められている事が出来ない事がとても苦痛でした。
しかし、現在の職場では責任を持ちながらも意欲的に仕事に取り組めており、頭がすっきりし、仕事が出来るという感覚が持てるようになっています。
責任感と業務スキルがうまく回っている状態で、これまでにないやりがいを感じられています。

就労移行では、特性に対する自己理解を深めて、仕事への困りごと対策を考え、同時に業務スキルの向上に取り組みました。
オープンでの就職活動を進める中で、面接や実習の中でそれらを十分に伝え、知ってもらう事ができました。業務が明確になった事も加えて働き始めから全然これまでとは異なった働きやすさを感じています!
新たな職場では、同僚の方との関係性も良好です。安定して就労出来ている事で、休みの日も前よりも出かけて楽しめることが増え充実感があります!

オフィススタッフ紹介

就労支援員 砂田 裕章【資格:HP認定ビジネスコーチ/米国NLP認定マスタープラクティショナー】
長年大手企業取締役として活躍。
人事責任者として人材採用を担当。
実習先・就職先の開拓のため「日本青年会議所」「大阪商工会議所」「同友会」に所属し、関西にて幅広い企業人脈を持つ。
就労支援員 武田 康勢【資格:ITパスポート/Microsoft office Specialist(Word・Excel)】
営業職や販売職の就業経験を活かして、利用者さまがご自身にあった就職先で働けるようにサポートいたします。
利用者さま一人ひとりと向き合い、話をじっくりとお伺いし、一緒に悩みながら就職活動をサポートすることを大切にしています。
皆さまのお悩みの解決策を一緒に考えていけたらと思います。

オフィスへの道順

1

JR高槻駅の中央改札を出ます。

2

南口に向かって進みます。

3

右手にエレベーターと階段があります。
地上に降ります。

4

「グリーンプラザ」さんを左手に駐輪場をまっすぐ進みます。

5

直進します。
右手にJR線、左手に「TIPNESS」さんがあります。

6

左手に「大阪住宅ビル」が見えます。
到着です。5Fにお越しください。

就労移行支援事業所って
どういうところ?
就労移行支援事業所が何なのかよくわからない!
という方へ。
どんなサービスなのかを詳しくご説明しております。
ブランドアイコン
icon
ディーキャリア

発達障害の特性に応じたプログラムを提供する就労移行支援

icon
ディーキャリアITエキスパート

IT・Web専門職を 目指したい方に向けた就労移行支援

icon
ディーキャリアITエキスパートコース併設オフィス

ITエキスパートのカリキュラムを学習可能なディーキャリアオフィスです

icon
ディーキャリアワーク

サービス業の企業連携プログラムを提供する就労移行支援

×
発達障害プロサポート支援機関認証
講座受講や資格取得について一定基準を満たした事業所で発達障害サポーターズスクールより
「発達障害への理解や対応力が一定水準であること」を趣旨とした認証を受けています。
icon
発達障害フレンドリーサポート施設

オフィスに1名以上の資格保有者が在籍

icon
発達障害プロサポート施設

オフィスに3名以上の資格保有者 (内1名以上のシニアサポーター)が在籍

×
相談支援事業所・
就労定着支援事業所
icon
相談支援事業所併設

障害福祉サービスを利用する際に必要となる「サービス等利用計画書」を作成し、ご本人やそのご家族が希望するより良い生活が送れるように、関係機関との連絡調整・サービスの利用状況確認・アセスメント・モニタリング・相談支援・情報提供等をおこないます。

icon
就労定着支援事業所併設

就労移行支援・就労継続支援・自立訓練等の障害福祉サービスを利用し就職した方を対象に、就職先企業等と連携して職場定着を支援するサービスです。 業務内容・職場環境や人間関係などの仕事面と生活面に関する悩みや困りごとへのサポートをおこないます。

×
マークの説明
詳細はボタンをクリックしてください。
ブランドアイコン
icon
icon
icon
icon
発達障害プロサポート
支援機関認証
icon
icon
相談支援事業所・
就労定着支援事業所
icon
icon
×
オフィス直通
お問い合わせフォーム

必須お名前
任意お住いの市区町村
必須メールアドレス
必須電話番号
任意希望連絡方法
    電話メールいずれでも可
任意見学・無料相談会 希望日程

※相談を希望されない方、日程検討中の方は空欄で構いません

第一候補
第二候補
任意その他自由記述欄
必須入力内容の確認
入力した内容に誤りがないかをご確認ください。
必須プライバシーポリシーの同意
プライバシーポリシーに同意の上、送信ください。