宮城県

仙台市指定 就労移行支援事業所
仙台市指定 就労移行支援事業所

ディーキャリア
仙台駅西口オフィス

「仙台駅」西口より徒歩5分。
無料相談・体験会を随時開催中。まずはお気軽にお問い合わせください。

障害の特性による働きづらさをフォローする「働き続けるためのプログラム」と
自分の価値観や適職を見極める「やりがいを見つけるためのカリキュラム」で
「やりがいを感じられる仕事」×「あなたらしい働き方」を目指すための支援をおこなっています。

見学・面談・体験すべて無料で参加いただけます。(交通費・昼食代などは自己負担です)

基本情報

アイコンクリックで詳細
  • 022-797-3201
  • sendai-nishiguchi@dd-career.com
  • 〒980-0021
    宮城県仙台市青葉区中央4-1-26 レインボービル2F

    「仙台駅」西口より徒歩5分

  • 営業日:月・火・水・木・金・(土・祝は不定期開所)
  • サービス提供時間:10:00〜16:00
    営業時間:9:00〜18:00
  • 提携医療機関:
    イムス明理会仙台総合病院
    [ https://ims.gr.jp/sendai/ ]

オフィススタッフ紹介

マネージャー 菅野 隆二
多様性が求められている今の時代だからこそ、人それぞれの特性や特徴を活かすことができます。将来が不安な方、本当に自分に合った仕事を探したい方、働き続けられるか不安な方、少しだけ勇気を出して見学にいらしてみませんか?我々と一緒に「なりたい」に向かって一歩ずつ一歩ずつ確実に、時には立ち止まりながら自分のペースで前進しましょう。
管理者/サービス管理責任者 相澤 奈津子【資格:公認心理師】
これまで接客業を経験後、救護施設や就労継続支援B型事業所で支援員として12年以上障害福祉に従事してきました。その経験やメンタル心理カウンセラー、NLP(脳神経言語プログラミング)コーチの資格を活かし、みなさんが安定して働いていけるようサポートをしていきます!!
職業指導員 尾形 涼
ディーキャリア仙台駅西口を見つけてくださりありがとうございます!誰かの「なりたい」姿を一緒に目指すことにやりがいを感じ、就労移行支援の世界に入って参りました。福祉大学卒業後、私はこれまで福祉やアパレル、ドラッグストアに携わって来たため、「福祉」と「企業」の両方の視点からお手伝いさせてください。よろしくお願いいたします!
生活支援員 佐藤 愛弓【資格:介護福祉士】
はじめまして、生活支援員の佐藤と申します。前職では介護の仕事に携わっておりました。今、困っていることはありませんか?あなたは一人ではありません。一つ一つ問題を解決していき、就職に向かってなりたい自分を一緒に探していきましょう。
生活支援員 阿部 花音【資格:介護福祉士】
はじめまして、生活支援員の阿部です。
今まで学んだ、福祉・医療・リハビリテーションの知識を活かして、皆様の就職がより良いものになるように、全力でサポートさせて頂きます!

一人では不安な方・悩まれている方、是非一緒に頑張ってみませんか?

仙台駅西口からの道順

1

仙台駅西口出口を出て「PARCO2」に向かって真っすぐ進み、その後赤矢印方向に進みます。

2

「EBeanS」横の階段を赤矢印方向に下ります。

3

「EBeanS」横の階段を下り終わった後、赤矢印方向に進みます。奥に進むと「はなまるうどん」さんが左手に見えてきます。

4

「はなまるうどん」さんを矢印方向に曲がり、真っすぐ進みます。進むと左手に「EBeanS」の建物とヘアカット専門店「QBHOUSE」さんが見えてます。

5

左手に「EBeanS」の建物とヘアカット専門店「QBHOUSE」さんが見える道路を赤矢印方向に進みます。中華料理「東海一品香」さんが見えてきます。

6

中華料理「東海一品香」さん横の階段を赤矢印方向に上るとディーキャリア仙台駅西口オフィスに到着です!

就労移行支援事業所って
どういうところ?
就労移行支援事業所が何なのかよくわからない!
という方へ。
どんなサービスなのかを詳しくご説明しております。
ブランドアイコン
icon
ディーキャリア

発達障害の特性に応じたプログラムを提供する就労移行支援

icon
ディーキャリアITエキスパート

IT・Web専門職を 目指したい方に向けた就労移行支援

icon
ディーキャリアITエキスパートコース併設オフィス

ITエキスパートのカリキュラムを学習可能なディーキャリアオフィスです

icon
ディーキャリアワーク

サービス業の企業連携プログラムを提供する就労移行支援

×
発達障害プロサポート支援機関認証
講座受講や資格取得について一定基準を満たした事業所で発達障害サポーターズスクールより
「発達障害への理解や対応力が一定水準であること」を趣旨とした認証を受けています。
icon
発達障害フレンドリーサポート施設

オフィスに1名以上の資格保有者が在籍

icon
発達障害プロサポート施設

オフィスに3名以上の資格保有者 (内1名以上のシニアサポーター)が在籍

×
相談支援事業所・
就労定着支援事業所
icon
相談支援事業所併設

障害福祉サービスを利用する際に必要となる「サービス等利用計画書」を作成し、ご本人やそのご家族が希望するより良い生活が送れるように、関係機関との連絡調整・サービスの利用状況確認・アセスメント・モニタリング・相談支援・情報提供等をおこないます。

icon
就労定着支援事業所併設

就労移行支援・就労継続支援・自立訓練等の障害福祉サービスを利用し就職した方を対象に、就職先企業等と連携して職場定着を支援するサービスです。 業務内容・職場環境や人間関係などの仕事面と生活面に関する悩みや困りごとへのサポートをおこないます。

×
マークの説明
詳細はボタンをクリックしてください。
ブランドアイコン
icon
icon
icon
icon
発達障害プロサポート
支援機関認証
icon
icon
相談支援事業所・
就労定着支援事業所
icon
icon
×