京都府

京都市指定 就労移行支援事業所
京都市指定 就労移行支援事業所

ディーキャリアITエキスパート
京都駅前オフィス

JR線「京都駅」より徒歩4分。無料相談・体験会を随時開催中。まずはお気軽にお問い合わせください。

ディーキャリアITエキスパートは、
「発達障害の特性を活かし、IT・Web専門職を目指したい」という方に向けた就労移行支援事業所です。

ディーキャリアの特徴である
障害の特性による働きづらさをフォローする「働き続けるためのプログラム」と
自分の価値観や適職を見極める「やりがいを見つけるためのカリキュラム」に加え、
「IT・Webスキル(プログラミングスキル)の習得を目指すための講座」を用意しています。
見学・面談・体験すべて無料で参加いただけます。(交通費・昼食代などは自己負担です)

基本情報

  • 075-606-4880
  • it-kyotoekimae@dd-career.com
  • 〒600-8211
    京都府京都市下京区七条通烏丸東入真苧屋町195番地 福井ビル4階

    JR線「京都駅」より徒歩4分。

  • 営業日:月・火・水・木・金・(土・祝は不定期開所)
  • サービス提供時間:10:00〜16:00
    営業時間:9:00〜18:00
  • 提携医療機関:
    としかわ心の診療所
    [ https://toshikawa-clinic.com/ ]
  • 定員20人

地下鉄「京都駅」からの道順

1

地下鉄「京都駅」北改札口から、出口1方面(京都タワー・ヨドバシカメラ方面)へ

2

京都タワー、ヨドバシカメラを通りすぎ、つきあたり右手の階段を上がります

3

階段(出口1)を上がった先にある右手の建物。建物入り口は右方向に少しUターンしてください

4

建物(福井ビル)入り口です。珈琲館が目印です

JR「京都駅」からの道順

1

JR「京都駅」中央口(1F)から出たところ、京都タワーを目標に進みます

2

スクランブル交差点を渡り、交差点「烏丸七条」を目指します

3

建物(福井ビル)入り口です。珈琲館が目印です

就労移行支援事業所って
どういうところ?
就労移行支援事業所が何なのかよくわからない!
という方へ。
どんなサービスなのかを詳しくご説明しております。
ブランドアイコン
icon
ディーキャリア

発達障害の特性に応じたプログラムを提供する就労移行支援

icon
ディーキャリアITエキスパート

IT・Web専門職を 目指したい方に向けた就労移行支援

icon
ディーキャリアITエキスパートコース併設オフィス

ITエキスパートのカリキュラムを学習可能なディーキャリアオフィスです

icon
ディーキャリアワーク

サービス業の企業連携プログラムを提供する就労移行支援

×
発達障害プロサポート支援機関認証
講座受講や資格取得について一定基準を満たした事業所で発達障害サポーターズスクールより
「発達障害への理解や対応力が一定水準であること」を趣旨とした認証を受けています。
icon
発達障害フレンドリーサポート施設

オフィスに1名以上の資格保有者が在籍

icon
発達障害プロサポート施設

オフィスに3名以上の資格保有者 (内1名以上のシニアサポーター)が在籍

×
相談支援事業所・
就労定着支援事業所
icon
相談支援事業所併設

障害福祉サービスを利用する際に必要となる「サービス等利用計画書」を作成し、ご本人やそのご家族が希望するより良い生活が送れるように、関係機関との連絡調整・サービスの利用状況確認・アセスメント・モニタリング・相談支援・情報提供等をおこないます。

icon
就労定着支援事業所併設

就労移行支援・就労継続支援・自立訓練等の障害福祉サービスを利用し就職した方を対象に、就職先企業等と連携して職場定着を支援するサービスです。 業務内容・職場環境や人間関係などの仕事面と生活面に関する悩みや困りごとへのサポートをおこないます。

×
マークの説明
詳細はボタンをクリックしてください。
ブランドアイコン
icon
icon
icon
icon
発達障害プロサポート
支援機関認証
icon
icon
相談支援事業所・
就労定着支援事業所
icon
icon
×