広島県

広島市指定 就労移行支援事業所
広島市指定 就労移行支援事業所

ディーキャリア広島オフィス

JR/路面電車「広島駅」より徒歩10分。路面電車「銀山町駅」より徒歩3分。
無料相談・体験会を随時開催中。まずはお気軽にお問い合わせください。

障害の特性による働きづらさをフォローする「働き続けるためのプログラム」と
自分の価値観や適職を見極める「やりがいを見つけるためのカリキュラム」で
「やりがいを感じられる仕事」×「あなたらしい働き方」を目指すための支援をおこなっています。

見学・面談・体験すべて無料で参加いただけます。(交通費・昼食代などは自己負担です)

  • 082-846-6290
  • hiroshima@dd-career.com
  • 〒730-0015
    広島県広島市中区橋本町9-7 ビル博丈4階401

    JR/路面電車「広島駅」より徒歩10分

    路面電車「銀山町駅」より徒歩3分

    「銀山町」バス停より徒歩3分

  • 営業日:月・火・水・木・金
  • サービス提供時間:10:00〜16:00
    営業時間:9:00〜18:00
オフィススタッフ紹介
管理者 吉村
これまで生協やデイサービスで働いており、年配の方や身体の不自由な方々と出会う経験をしてきました。そこでの経験はとても有難くて自身の財産となっています。
これまでの自身の経験を活かして、その人が自分らしく生きて行ける様に、利用者様にサポート致します。あなたの個性を活かして、あなたらしい働き方を実現出来る職場との出会いを目指して、共に前に進んで行きましょう。
サービス管理責任者 近藤
これまで社会福祉士として、精神疾患をお持ちの方を支援する施設、発達障害のお子様が利用する施設で働いてきました。障害や特性によって生きづらさや働きづらさを感じている方々と接する中で、その人らしく生きることをサポートしたいと考えるようになりました。楽しく働くことは、皆さんの人生をより豊かにしてくれると思います。あなたの「なりたい」を実現できる職場との出会いを目指して、一緒に頑張りましょう♪
生活支援員 道端
これまで多くの子供たちと保護者の皆さんと出会う経験をしてきました。
これは私にとってかけがえのない思い出で、自分の原動力になっています。
変化する社会、変化する環境、変わっていくことを恐れずに、「変化を楽しんでいける」ことは素敵なことだと思います。「なりたい姿」を一緒に追い求めていきましょう。
就労支援員 中村
前職では営業職に従事しておりましたが、この度新たに就労移行支援の世界に飛び込みました。今までの経験をもとに、企業や社会で求められている視点も踏まえながら、利用者様をサポートいたします。あなたの長所を活かし、あなたらしい働き方を実現することで、輝ける人生を歩めるよう一緒に探していきましょう。
職業指導員 福本
私は社会に出るまでにつまずいた経験から、就労に対して一歩踏み出せないなどの不安な気持ちを抱えた方々の支援がしたいと思い、郵便局を五年間勤めたのち、精神保健福祉士の勉強をしてきました。障害のある方と接していくうちに、障害の有無は関係なく、とても素敵な長所がたくさんあると日々感じています。そんな方の生きづらさだけではない、強みや「なりたい自分」をみつけ実現していくお手伝いをさせてください。
広島電鉄銀山町駅からのルート
1

銀山町駅電停で下車します。ホームから幟町方面(チサンホテル・ファミリーマート側)の歩道へ渡ります。

2

渡った歩道を右に向き、広電が走っている相生通りに沿って道なりに直進します。

3

直進して3つの横断歩道を渡ると左手に隣接する穴吹橋本町駐車場が見えてきます。

4

隣の建物が当オフィスの入る“ビル博丈”です。

5

玄関を入って突当りにエレベーターがございますので、4階までお上がりください。

JR広島駅からの広電ルート
1

JR広島駅南口から広島電鉄の広島駅から広島港方面(運行系統1番・5番)、宮島口方面(運行系統2番)、江波方面(運行系統6番)のいずれか乗車します。

2

銀山町駅電停で下車します。幟町方面(チサンホテル・ファミリーマート側)の歩道へ渡ります。

3

渡った歩道を右に向き、広電が走っている相生通りに沿って道なりに直進します。

4

直進して3つの横断歩道を渡ると左手に隣接する穴吹橋本町駐車場が見えてきます。

5

隣の建物が当オフィスの入る“ビル博丈”です。

6

玄関を入って突当りにエレベーターがございますので、4階までお上がりください。

JR広島駅からの徒歩ルート
1

JR広島駅南口から降りて地下道に入ります。

2

そのまままっすぐエールエール方面を目指します。

3

エールエールA館の7番出入口を右手に見ながらさらに直進し、階段を降ります。

4

右手にエールエールA館、左手に地下広場を見ながらさらに直進します。

5

突当りにある8番の出入口を昇ります。

6

地上に出てから、猿猴川が流れている左を向きます。

7

右手に猿猴川、左手に駅前大通りが見えます。

8

駅前大橋から猿猴川を渡ります。

9

広島駅前通りを南に直進します。

10

さらに2つの横断歩道を渡って直進します。

11

目前に広島電鉄の本線が見えます。

12

道なりに右に曲がり、広電が走っている相生通りに沿って直進します。

13

3つの横断歩道を渡ると京橋川と稲荷橋が見えてきますので、渡ると右手に当オフィスの入る“ビル博丈”が見えます。

14

玄関を入って突当りにエレベーターがございますので、4階までお上がりください。

就労移行支援事業所って
どういうところ?
就労移行支援事業所が何なのかよくわからない!
という方へ。
どんなサービスなのかを詳しくご説明しております。