静岡県

浜松市 就労移行支援事業所
浜松市 就労移行支援事業所

ディーキャリア浜松オフィス

JR「浜松駅」より徒歩4分。
無料相談・体験会を随時開催中。まずはお気軽にお問い合わせください。

障害の特性による働きづらさをフォローする「働き続けるためのプログラム」と
自分の価値観や適職を見極める「やりがいを見つけるためのカリキュラム」で
「やりがいを感じられる仕事」×「あなたらしい働き方」を目指すための支援をおこなっています。

見学・面談・体験すべて無料で参加いただけます。(交通費・昼食代などは自己負担です)

基本情報

  • 053-401-3939
  • hamamatsu@dd-career.com
  • 〒430-0933
    静岡県浜松市中央区鍛冶町319番地の28 遠鉄鍛冶町ビル5階B-1

    JR「浜松駅」D-3出口より徒歩4分

  • 営業日:月・火・水・木・金・(土・祝は不定期開所)
  • サービス提供時間:10:00〜16:00
    営業時間:9:00〜18:00

オフィススタッフ紹介

管理者 松山【資格:養護教諭2種免許/医療事務管理士/医療秘書士/静岡県ジョブコーチ養成研修終了】
皆さんの安心できる場所、何でも話せる場所にしていきたいと思っています。些細なことからお話をお聞かせください。一人で頑張らなくても大丈夫!できること、やりたいことを共に考え「なりたい姿」の実現に向けて全力でサポートさせていただきます。「人生は会うべき時に合うべき人と出会う」ここで出会ったのも意味があるかもしれません。まずは第一歩踏み出してみませんか?お待ちしておりますので、お気軽にお問合せください。
サービス管理責任者 青葉 静江【資格:社会福祉主事任用資格/サービス管理責任者】
“一緒に笑う未来” を作りませんか? みなさんの大切な個性、自分で隠してしまっていませんか?みなさんの“なりたい自分”探しをお手伝いさせてください。私は、お話しをすることが大好きです。元気!笑顔!をモットーに頑張ってまいりますので、是非お話しにいらしてください。お待ちしています。
生活支援員/職業指導員 澁谷 豪志【資格:第一種中学校教諭免許状(社会)/第一種高等学校教諭免許状(地理歴史)】
私自身も幼い頃から周囲との違いに悩み、生きづらさを感じていました。そんな中、社会の中で生きづらさを感じている方々に寄り添える仕事をしたいと考えるようになり就労移行支援で働くことを決めました。働くことや自分の障害ついて悩まれている方が安心して自分とじっくり向き合える場所を作り出せるようサポートしていきたいと思っていますので、気軽にお問い合わせください。皆様とお会いできることを楽しみしております、一緒に考えていきましょう。
生活支援員/職業指導員 小柴 麻紀【資格:発達障害支援アドバイザー/メンタルヘルス・マネジメント検定Ⅱ、Ⅲ種】
こんにちは!生活支援員として皆様にライフスキルコースの訓練のファシリテーターを主にやっているのが私です!運輸・倉庫会社の事務として4年間、様々な立場や年齢層の方と接し、仕事を進めてきました。自分の長所も短所も認めながら、皆様が楽しく生活、そして就労いただけますよう、全力でサポート致します!共に考え、共に悩み、共に進んでいきましょう!
就労支援員 伊部 剛典
私は以前人材派遣会社の営業としてスタッフさんと企業との懸け橋をしていました。その時、発達障害の方と出会い本人はやる気があるにも関わらず仕事がうまくいかずお困りの方が沢山いることを知りました。
そのときの十分な力になれなかった不甲斐なさ、もっとより良いサポートができていたら…との思いで現在就労移行支援の仕事をしています。是非、ディーキャリアでよりよい働き方、人生が築けるよう一緒に歩んでいきましょう!
就労移行支援事業所って
どういうところ?
就労移行支援事業所が何なのかよくわからない!
という方へ。
どんなサービスなのかを詳しくご説明しております。
ブランドアイコン
icon
ディーキャリア

発達障害の特性に応じたプログラムを提供する就労移行支援

icon
ディーキャリアITエキスパート

IT・Web専門職を 目指したい方に向けた就労移行支援

icon
ディーキャリアITエキスパートコース併設オフィス

ITエキスパートのカリキュラムを学習可能なディーキャリアオフィスです

icon
ディーキャリアワーク

サービス業の企業連携プログラムを提供する就労移行支援

×
発達障害プロサポート支援機関認証
講座受講や資格取得について一定基準を満たした事業所で発達障害サポーターズスクールより
「発達障害への理解や対応力が一定水準であること」を趣旨とした認証を受けています。
icon
発達障害フレンドリーサポート施設

オフィスに1名以上の資格保有者が在籍

icon
発達障害プロサポート施設

オフィスに3名以上の資格保有者 (内1名以上のシニアサポーター)が在籍

×
相談支援事業所・
就労定着支援事業所
icon
相談支援事業所併設

障害福祉サービスを利用する際に必要となる「サービス等利用計画書」を作成し、ご本人やそのご家族が希望するより良い生活が送れるように、関係機関との連絡調整・サービスの利用状況確認・アセスメント・モニタリング・相談支援・情報提供等をおこないます。

icon
就労定着支援事業所併設

就労移行支援・就労継続支援・自立訓練等の障害福祉サービスを利用し就職した方を対象に、就職先企業等と連携して職場定着を支援するサービスです。 業務内容・職場環境や人間関係などの仕事面と生活面に関する悩みや困りごとへのサポートをおこないます。

×
マークの説明
詳細はボタンをクリックしてください。
ブランドアイコン
icon
icon
icon
icon
発達障害プロサポート
支援機関認証
icon
icon
相談支援事業所・
就労定着支援事業所
icon
icon
×