Kさん
訓練期間:3.5ヶ月

障害特性への理解が深まった

Kさん
訓練期間:3.5ヶ月
- ADHD(注意欠如・多動性障害)
- うつ病
- 集中力が続かない
- 不注意が多い
- コミュニケーションが苦手
- 就職先
- BPOアウトソーシング/コンサルティング会社(東証一部上場)
- 職種
- 映像制作
- 雇用形態
- 契約社員(正社員登用制度有)
- 給与
- 25万円
詳しく見る
「報告・連絡・相談」ができずに、⼤きな失敗を繰り返し、毎⽇のように上司に叱責され、鬱病を患ってしまいました。
鬱病の治療のため、メンタルクリニックに⾏った際にADHDが発覚し、⾃分の社会⼈⼈⽣はここで終わるのではないかと⼤きな不安を抱えていました。
鬱病の治療のため、メンタルクリニックに⾏った際にADHDが発覚し、⾃分の社会⼈⼈⽣はここで終わるのではないかと⼤きな不安を抱えていました。
障害による特徴
- コミュニケーションが苦手であり、とくに人に声をかけるタイミングが計りづらく、「報告連絡相談」ができないことがある
- 注意力が散漫になることがある
模擬ワーク(事業所をオフィスに見立てた職業体験プログラム)を通じ、どのようなときにミスがでてしまうのかを検証し、⾃分の障害特性についての理解を深め、⾃⼰対処⽅法を習得しました。
短期で就職する必要があったのですが、希望通りの3か⽉半で無事内定を獲得することができました。
短期で就職する必要があったのですが、希望通りの3か⽉半で無事内定を獲得することができました。
就職先での配慮事項
- 日々の業務上におけるコミュニケーション(報告連絡相談)は、基本的には社内チャットツールにて対応
- 集中力が切れたように見受けられた際には、小休憩をとるように促す