オフィスブログ

【 コーヒーがうつ病に効く? 】~ コーヒーとうつ病の興味深いお話。~ その効果とは?

うつに効く
  コーヒーのお話 』

100人に約6人がうつになる!?

日本では、100人に約6人が生涯のうちにうつ病を経験しているという調査結果があります。
うつ病になると、ものの見方や考え方が否定的になる為、普段なら乗り越えられる問題が実際よりもつらく感じてしまい、日常の生活に大きな支障が生じることがあります。そして、そんな自分のことをダメな人間だと感じ、ますます悪化するという悪循環に陥りがちなため、注意が必要です。

最近の研究で、コーヒーがうつ病の予防や改善に役立つ可能性があると注目されているのはご存知でしょうか?今回は「コーヒーがうつ病に効果がある」というテーマについて、ご紹介します。

まずは、うつ病の原因や症状を解説しながら、コーヒーがどうして効果的なのかを深掘りしていきたいと思います。

うつ病の主な原因とは?

うつ病は、現代社会で非常に多くの人が抱える心の病であり、仕事や日常生活にも大きな影響を与える深刻な疾患です。一日中気分が落ち込んでいる、何をしても楽しめないといった精神症状とともに、眠れない、食欲がない、疲れやすいなどの身体症状が現れ、日常生活に大きな支障が生じている場合、うつ病の可能性があります。

発症の原因は正確にはよくわかっていませんが、感情や意欲を司る脳の働きに何らかの不調が生じているものと考えられています。また、うつ病の原因は一つではなく、以下のような要因が複合的に絡み合って発症することが多いと考えられています。

脳内物質の乱れ

うつ病の発症において、脳内の神経伝達物質のバランスの乱れが大きく関与していると言われています。
特に、セロトニン、ノルアドレナリン、ドーパミンといった神経伝達物質が不足すると、気分の落ち込みや無気力感、興味や喜びなど、感情の喪失が生じやすくなります。精神的ストレスや身体的ストレスなどを背景に、脳がうまく働かなくなっている状態です。

Oh- No- !
脳みそ動かないよー

大きなストレスだけでなく、慢性的なストレスも要因に。

トラウマなど過去のネガティブな経験、長期間にわたる精神的な負担などが、うつ病の心理的要因となることがあります。失敗できない状況など仕事上の過度なプレッシャーなど大きなストレス、又、家族関係や職場の環境、経済的な問題等、すぐには改善できない蓄積型のストレスもうつ病の原因となります。

なんとなく孤立感や孤独感を感じたり、将来への漠然とした不安を抱えてしまうこともあるかと思いますが、一見するとそれほど大きくないストレスであっても、改善されないまま長期的にストレスを抱え続けていると、うつ病の原因になることが知られています。

うわっ!
なんか抜けてるぅ!

その他、遺伝的な要因などが複雑に絡み合う。

うつ病は遺伝的要因も関係しているとされており、家族にうつ病の患者がいる場合、そのリスクが高まることがわかっています。

これらの要因が複雑に絡み合って、うつ病を引き起こす可能性があるため、単一の治療法で解決するのは難しいことが多いのが現状です。しかし、こうした背景の中で、コーヒーがうつ病に対して効果的であるという報告があり、注目されています。

~ コーヒーの効能について ~

ここからは、コーヒーの効能について見ていきましょう。

コーヒーがなぜ、うつ病に効果があるのか?

コーヒーがうつ病に効果的である理由は、
主に以下の成分や作用によるものです。

カフェインの効果

コーヒーの主要成分であるカフェインは、中枢神経を刺激し、脳を活性化させる作用があります。
これにより、以下のようなメリットが期待できます。

■ 交感神経の活性化

カフェインは交感神経を刺激し、集中力や覚醒効果を高めるため、やる気やエネルギーを取り戻すのに役立ちます。
うつ病の症状の一つに無気力や疲労感がありますが、カフェインはその緩和に効果的です。

神経伝達物質の増加

カフェインは、セロトニンドーパミンなどの神経伝達物質の分泌を促進します。
これらは「幸福ホルモン」とも呼ばれ、気分を安定させたり、喜びを感じるために必要な物質です。
特にドーパミンは、快楽や報酬系統に関連しているため、うつ病の改善に役立つとされています。

クロロゲン酸の抗酸化作用

コーヒーにはカフェインだけでなく、クロロゲン酸という抗酸化物質も含まれています。
この成分は、体内の炎症を抑える働きがあり、脳の神経細胞を保護する役割を持っています。最近の研究では、慢性的な炎症がうつ病の原因の一つとされており、クロロゲン酸の摂取はその予防に貢献する可能性があると言われています。

コーヒーの心理的効果

意識的に一息つく時間を設けることでストレスの軽減や、リラックスさせる効果を促すことに繋がります。例えば、一杯のコーヒーを飲む時間を設けることで一日を前向きに始めたり、仕事の合間に気持ちをリセットしたりする習慣ができます。こうした合間のブレイクタイムやコーヒーの心理的な効果は、うつ病の改善に良い影響を与えます。

 ほっ… 💛

研究が示す「コーヒーとうつ病」の関連性

ハーバード大学の研究では、コーヒーがうつ病の予防に役立つというデータが示されています。
具体的には、1日に2〜4杯のコーヒーを飲む人は、コーヒーを全く飲まない人に比べて、うつ病の発症リスクが低いという結果が出ています。この効果は、コーヒーに含まれるカフェインが脳内の神経伝達物質を活性化させることに起因すると考えられています。

糖分は控えめに。糖分の過剰摂取はリスク。

国立精神・神経医療研究センターの調査で、糖分の多い飲料を過剰摂取することで、うつ病リスクが高まる可能性があることが分かっています。
一方で、砂糖を加えずに飲むブラックコーヒーは、逆にうつ病のリスクを低下させる効果があると報告されています。
この違いは、甘い飲み物による血糖値の急激な変動(いわゆる血糖値ブレイク)が、感情の不安定さを引き起こすためだとされています。糖分の取りすぎには気をつけましょう。

とり過ぎは、
よくないみたいよー

そうなんだー!?

カフェインの過剰摂取には、気をつけましょう。

コーヒーには多くのメリットがありますが、過剰なカフェイン摂取には注意が必要です。
過剰摂取により以下のような症状が現れることがあります。

頭痛や、不眠

不安感の増加や、イライラ

吐き気、下痢症状

1日5杯以上(1杯200cc)のコーヒーを飲むと、こうした副作用が出やすくなると言われています。
特に、うつ病の人はカフェインに敏感になりやすいことがあるため、自分に合った量を見つけることが大切です。

まとめ:適度なコーヒーで、うつ病予防を目指しましょう。

コーヒーに含まれるカフェインクロロゲン酸は、脳の神経伝達物質を活性化し、うつ病の予防や改善に効果的です。ハーバード大学や国立精神・神経医療研究センターの調査結果からも、1日に2〜4杯のコーヒーを適度に飲むことで、うつ病リスクを低減できる可能性が示されています。

しかし、過剰な摂取はリスクを伴うため、適量を守ることが重要になります。
また、糖分を加えずブラックにすることで、血糖値の上昇が抑えられ、より良い効果が期待できます。
日常生活にコーヒーをバランスよく取り入れて、心と身体の健康を上手にサポートしてゆきましょう!

コーヒーで一息つく時間が、あなたの心にとって少しでも良い影響を与えることを願っています。

~ コーヒーとうつ病の 興味深いお話 ~
f i n

■ディーキャリア新松戸オフィスでは、

このようなお役立ち情報を、日々プログラムの中でお伝えしています。

上記のような「発達障害」や「精神疾患」に関する内容のほか、

「ディーキャリア新松戸オフィスってどんな所?」
「 雰囲気はどんな感じ?」
「 どんな人たちが利用しているの? 」など、


少しでも興味関心をお持ちでしたら、ぜひ一度お越しください。

【 就職に関するご相談 】や【 事業所の見学 】
【 プログラム体験会 】etc…

など、随時おこなっております。

「 TEL 」 または、「 メール 」にて受け付けておりますので、まずはお気軽にご連絡ください(^^)

ディーキャリア新松戸オフィス

  • 〒270-0034
    千葉県松戸市新松戸4-37 野沢天祐堂第2ビル5階
    JR常磐線 (各駅停車) / JR武蔵野線「 新松戸駅 」より徒歩4分

  • 営業日:月・火・水・木・金
  • サービス提供時間:10:00〜16:00
    営業時間:9:00〜18:00

メール・お電話にて、ぜひお気軽にお問い合わせください。

Tel : 047-701-8770 Fax : 047-701-8772

Mail : shin-matsudo@dd-career.com
H P : http://www.dd-career.com/

新松戸オフィスのブログ一覧

  1. 障害者雇用での就職活動で必要なことは?【配慮事項】について!

  2. 休職中の適切な過ごし方:初期・中期・後期のポイント。~社会復帰に向けて、焦らず回復を目指すには?~

  3. 焦りは禁物!退職を決断する前に考えるべきポイント

  4. ~ 発達障害 ~ ” 働きづらさ ” に繋がりやすい 認知の特性 について。

  5. 【就活への不安…。発達障害のある人が抱えやすい悩みを解説】

  6. 「 障害者雇用 」に関する法律の変更点 について

  7. 「 自分のとらえ方のクセに気付こう。」

  8. 上手に休むこと、できていますか?

  9. 不安の影響 と、不安の解消方法

  10. 不安があると、生活にどんな影響が出るのか?

  11. 発達障害の人によくある困りごと ~ 二次障害 ~

  12. 10月27日参加無料【障害についての発表会】

  13. 【障害年金セミナーのお知らせ】

  14. 2023年9月参加無料体験プログラム

  15. 【無料】相談・体験

  16. 【障害者雇用について理解を深めるセミナーのお知らせ】

  17. Instagramの動画・実際に面接で聞かれたシリーズpart2と解説

  18. 2022年度の就職者12名!

  19. 4月28日(金)参加無料イベントのご案内

  20. Instagramの動画更新【実際に面接で聞かれたシリーズpart1】

  21. 4月無料体験 グループワークイベントのご案内

  22. 3月30日(木) 参加無料グループワークのご案内

  23. 面接対策講座 面接で困ってきたあなたに

  24. 3月に就職されたT様へのインタビュー

  25. 【Instagram動画更新・社長におねだり編!】

  26. 【Instagramの動画更新のお知らせ!】

  27. Instagramの動画更新のお知らせ!

  28. 管理者の野本がリフレーミングに参加してみた

  29. 仕事の抜け漏れ対策はどうしている?

  30. 企業見学について

  31. 12月から就職された卒業生H様インタビュー

  32. 志望動機の書き方 パート2

  33. 志望動機の書き方 パート1

  34. 就労定着支援事業所ディーキャリア新松戸オフィス開所

  35. 定着支援って何するの?

  36. 障害プレゼン

  37. 就労に向けての定期面談

  38. ディーキャリア新松戸オフィスを利用開始から就職までの流れ

  39. インスタ映えする写真を撮ろう!

  40. 10月に就職された方へのインタビュー

  41. 障害を持たれている方たちで語り合う  就職活動の困りごとの話

  42. 2022年11月グループワークイベントご案内

  43. 2022年11月3日23日祝日イベントのご案内

  44. 就労支援:ハローワーク同行

  45. 障害を持たれている当事者が伝える【障害についての発表会】

  46. 障害者雇用の面接で聞かれる質問―配慮事項

  47. 就職された方へインタビュー

  48. TwitterとInstagram始めました!

  49. 障害を持たれている当事者が伝えるイベント

  50. TwitterとInstagram始めました!

  51. 就職者へのインタビュー

  52. 求人票の見るべきポイントセミナー

  53. 障害者雇用の面接で聞かれる質問―退職理由

  54. 相談することが苦手…

  55. 大人になって発達障害と診断されたら?

  56. ディーキャリア新松戸オフィスの雰囲気

  57. ADHDあるある~生活編~

  58. イベントのご案内

  59. 大人の発達障害の方が就職活動で困ること

  60. 事務系のお仕事体験

  61. 障害年金セミナーを開催しました!

  62. 9月体験プログラムのご案内

  63. 座談会ー発達障害・精神障害の悩み事

  64. ADHDの方が困る出来事-衝動性特徴編-

  65. グループワーク-郵送物の作成

  66. 大人になって発達障害と診断されたら?

  67. 発達障害の困りごと【急に依頼された作業に対応できない】

  68. 発達障害の困りごと【感覚過敏】

  69. 支援員植松のおすすめ散歩コース🚶‍♀️🚶‍♂️

  70. 参加費無料!障害年金セミナー開催!

  71. 7月体験会のお知らせ

  72. 気持ちがいい✨朝ウォーキング🔅

  73. 私に必要?障害者手帳📘受けられるサービスは?

  74. 大人の発達障害ADHDの方のお仕事での困り事は?

  75. 発達障害・精神障害の方が行う障害者枠でのお仕事とは?

  76. ADHDの方が困る出来事-ケアレスミス対策編 –

  77. ADHDの方が困る出来事-ケアレスミス特徴編-

  78. 落ち込んでるときこそ考えない🤷‍♀️

  79. 人との比較はもったいない🥺

  80. 大人の発達障害、何で気が付く?

  81. ディーキャリア新松戸オフィスを利用するメリットは?

  82. 配慮事項の作成ポイント

  83. 就労移行支援事業所を利用するには

  84. 🌸4月就職体験トレーニングのご案内🎉

  85. 🌸3月就職体験トレーニングのご案内🍃

  86. 利用者様が実際に行っている対処法

  87. 👩‍💼💼就職トレーニング体験会のご案内👨‍💼💼

  88. いまできることできないこと、やれることやれないこと

  89. 自分の状態を把握する「セルフモニタリング」

  90. あふれる気持ちを測定する📏

  91. 心にポジティブをもたらす『セルフトーク』

  92. 冬限定⛄身体も心も温める方法😊

  93. 自分を受け入れる『自己受容』

  94. 発達障害への理解

  95. 自己理解の大切さ

  96. 季節の変わり目にご自身へご褒美はいかがですか?

  97. 社会に出てから困っていることないですか?

  98. ディーキャリア新松戸オフィスってどんなとこ?

オフィス情報

新松戸オフィス

アクセス
JR常磐線(各駅停車)/JR武蔵野線「新松戸駅」より徒歩4分
電話番号
047-701-8770