大阪府

豊中市指定 就労移行支援事業所
豊中市指定 就労移行支援事業所

ディーキャリア
蛍池駅前オフィス

阪急宝塚線・大阪モノレール「蛍池駅」直結。
無料相談・体験会を随時開催中。まずはお気軽にお問い合わせください。

障害の特性による働きづらさをフォローする「働き続けるためのプログラム」と
自分の価値観や適職を見極める「やりがいを見つけるためのカリキュラム」で
「やりがいを感じられる仕事」×「あなたらしい働き方」を目指すための支援をおこなっています。

見学・面談・体験すべて無料で参加いただけます。(交通費・昼食代などは自己負担です)

  • 06-4867-3539
  • hotarugaike-ekimae@dd-career.com
  • 〒560-0033
    大阪府豊中市蛍池中町2-3-1 ルシオーレ南館2階

    阪急宝塚線・大阪モノレール「蛍池駅」直結

  • 営業日:月・火・水・木・金
  • サービス提供時間:10:00〜16:00
    営業時間:9:00〜18:00
  • 定員20人

  • 就職実績

    職種: 2名:警備員/接客

    業界: 警備会社/派遣会社

  • スタッフ保有資格

    精神保健福祉士

オフィススタッフ紹介
管理者/サービス管理責任者 平塚 靖己【資格:はり師免許/きゅう師免許/宅地建物取引士】
〈開業の思い〉
スポーツがきっかけで医療系の学校にて鍼灸師の資格を取得後開業。患者様へ治療することでの喜びの声を頂く中で、一人ひとりの「笑顔」を増やしたいといった思いから様々な事業を展開。その中で障がいをお持ちの方と関わることがあり、就労移行の開業を決意。働くことへの支援を全力でサポートさせて頂きます!
生活支援員 東口 敦子
明るく笑顔を大切に縁の下の力持ちとして日々の業務に従事しております。
発達障害については一般社会での認知が深まったことで、大人になられてからご自身の発達障害に気付かれた方もおられると思います。
ご自身の特性を正しく理解することで、仕事や生活もグッと楽になりますので私達と一緒に自己理解を深めていきましょう。
就職活動についても当事業所は独自の紹介ルートを多数ご用意しておりますので、是非お越しください!
職業指導員 山﨑 和喜志
趣味 野球観戦・読書(歴史好き)
〈事業所での役割〉職業指導員
小学生~大学生までずっと野球をしていました。その中で色々な人に出会い様々な体験をしました。夢を追いかけること、挫折、努力の大切さ、失敗と成功、結果を出すためプロセスに力を注ぐこと。このような経験を基に今まで他業種で働いてきました。福祉業界には初めて関わりますが、自分にできる事を精一杯利用者様のお役に立てるよう努めていきます!!
生活支援員 清川 綾夏【資格:精神保健福祉士】
私が福祉の仕事を志したきっかけはコロナ禍でした。前職は大学事務をしていたのですが、コロナ禍により学生がこれまでの学生生活を送れなくなったり、不安の声が寄せられ、これらの中にはメンタルに不調を抱えてしまった学生からの問い合わせが多数ありました。しかし、その時はただ話を聞くことしかできず、自分の無力さを痛感しました。何か自分にできる事はないかと探してみた所、精神保健福祉士という仕事があると知り、精神保健福祉士の資格を取得しました。
明るく楽しく、そして1人1人の目指したい未来を叶えるお手伝いをさせていただきます。私もこれからここでたくさんの方と出会い成長していきたいと思いますので一緒に成長していきましょう!!
就労支援員 大﨑 桂子
歯科医助手、営業事務、ファストフード、飲食店、販売業、コールセンター、銀行の渉外業務、保育助手、一般事務とライフワークバランスに合わせていろんな仕事をしてまいりました。多業種を渡り歩いた経験をこの仕事に役立てたいと思います。
皆様のなりたい姿を目標に、何ができるか、何がやりたいか、強みを見極めながら就職までの橋渡しがお手伝いできたらと思っています。
障がいの有無に関係なく、共に活きる社会を目指して一緒に頑張りましょう!!
就労移行支援事業所って
どういうところ?
就労移行支援事業所が何なのかよくわからない!
という方へ。
どんなサービスなのかを詳しくご説明しております。